入学式——それは、新しい環境、新しい出会い、新しい物語の始まり。
期待と不安が入り混じるこの瞬間は、創作の舞台としても魅力的です。

初めて袖を通す制服、知らない顔ばかりの教室、胸を高鳴らせる自己紹介。
たった一日でさまざまなドラマが生まれるこのシチュエーションは、小説や漫画、イラストの題材にぴったり!

この記事では、入学式をテーマにした創作のアイデアをお届けします。「どんな物語を描こう?」と迷っている方のヒントになれば嬉しいです!

新学期×入学式の創作シチュエーション10選

新学期の学校廊下で駆ける女子生徒と驚く男子生徒、入学式の日の出会いの瞬間

入学式は、新しい関係が生まれる瞬間。「どんな出会いがあるのか?」「どんなトラブルが待っているのか?」そんな想像を膨らませることで、魅力的な物語が生まれます。

ここでは、創作のヒントになるシチュエーションを10個ご紹介!シリアスからコメディまで、あなたの物語に合ったものを探してみてください。

1. 遅刻から始まる運命の出会い
入学式当日、寝坊してしまい全力疾走!
校門に駆け込んだ瞬間、誰かに激突——そこから始まる関係。
「ぶつかった相手は生徒会長? それとも、後にライバルとなる存在?」

2. クラス発表でまさかの…
自分が希望していたクラスではなく、まったく知らない人ばかりのクラスに。
しかも、そこには幼なじみの元カレ/元カノ、天敵、推しの先輩が!?
「この一年、どうなるの!?」

3. 入学式のスピーチで予想外のハプニング
「新入生代表の挨拶をお願いします!」
突然の指名に焦る主人公。噛みまくる? 意味不明なことを口走る?
もしくは、即興のスピーチが意外と大ウケ!?

4. 席が隣になったのは…
新しいクラスで、ドキドキの着席。
隣の席にいたのは、無愛想な美少女/謎めいた転校生/やたら話しかけてくる陽キャなど、印象的なキャラ。
「最初は苦手だったのに、気づいたら親友(もしくは恋愛対象)になっていた……?」

5. 制服トラブル! サイズが合わない!?
「な、なんでこんなにブカブカ(or パツパツ)なの!?」
手違いで違うサイズの制服を渡されてしまい、困惑する主人公。
「仕方なく借りた制服が、実は先輩のものだった…なんて展開もアリ?」

6. 伝説の先輩に目をつけられる
「お前、新入生か?」噂でしか聞いたことのない伝説の先輩に、なぜか絡まれる主人公。
その先輩が実は生徒会長/不良グループのリーダー/超人気モデルだったら!?

7. クラスメイトに「知ってる顔」が…?
入学式でクラスを見回すと、どこかで見たことのある人が。
「この人、どこで会ったっけ?」
——実は幼少期に出会っていた/ネットの推し配信者だった/前世で因縁があった なんて展開も面白い!

8. 幻の桜の木の下で出会う人
校庭の奥、誰も来ない古びた桜の木の下。
そこにいたのは、謎の転校生/幽霊のように儚げな少女/未来から来た自分 など、ミステリアスなキャラ。
「ここで出会ったのが運命の始まり——」

9. 入学式の後に待ち受ける”試練”
式が終わってホッとしたのも束の間、突然の告知。「新入生は、これから”適性テスト”を受けてもらいます」学力テスト? それとも、戦闘能力テスト!?「普通の学校じゃない…? 何か裏がある!?」

10. 校舎の片隅で、密談を聞いてしまう
迷い込んだ旧校舎で、誰かの話し声が。
「今年の新入生の中に、”あの子”がいるらしい」
——学校には、何か隠された秘密がある?

📖合わせて読みたい

春といえば、入学式だけでなく、満開の桜も欠かせません。
桜が舞うシーンや春ならではのシチュエーションを取り入れることで、より印象的な作品に仕上がります!
入学式と組み合わせて、春のドラマを彩る創作のヒントにどうぞ!

入学式のセリフ・モノローグ例

教室の窓際で頬杖をつきながら外を眺める女子生徒、桜が舞う入学式の日のひととき

物語の印象を決めるのは、キャラクターの言葉。ここでは、入学式ならではのセリフやモノローグを集めました!キャラの心情を表現するヒントにしてみてください。

  • 「この制服を着る日が来るなんて、夢みたいだ」
    憧れていた学校に入学できた主人公の感慨深い一言。新生活への期待がにじむ。

  • 「誰も知り合いがいない……私、大丈夫かな」
    新しい環境に馴染めるか不安な内向的なキャラのモノローグ。

  • 「あ、あの……この席、空いてますか?」
    ぎこちなく話しかける新入生。ここから友情や恋が始まるかも?

  • 「お前も今日からここに立つのか。……頑張れよ」
    先輩が新入生を見つめながら呟く。意味深なニュアンスを込めて。

  • 「また同じ学校になるなんてな。……運命ってやつ?」
    幼なじみや昔の知り合いと再会するシーンに。

  • 「俺(私)、この学校で変わるって決めたんだ」
    新しい環境で自分を変えたい主人公の決意。

  • 「あの伝説の生徒会長、今年の新入生に目をつけてるらしいよ」
    学校にまつわる噂話。何か事件の予感?

  • 「……この桜の木の下で出会った人と、一生一緒にいられるんだって」
    ロマンチックなジンクス。恋愛要素を加えたいときに。

  • 「入学初日からトラブルか……俺(私)の学園生活、大丈夫かな」
    思わぬハプニングに巻き込まれた主人公のぼやき。

  • 「この学校に入ったら、もう後戻りできないんだよ」
    学園に隠されたルールや秘密を示唆。サスペンスやダークファンタジー向け。

入学式イラストのアイデア&お題

教室の窓際で頬を赤らめる女子生徒、後ろには桜の咲く窓辺に立つ男子生徒

入学式のワンシーンは、イラストとしても映える題材。ここでは、イラストにぴったりな入学式のシーンを提案します!

満開の桜の下で、新入生が並ぶ光景
桜吹雪の中、制服姿の新入生たちが並ぶ王道の構図。青春感たっぷり!

校門の前で、新しい制服に身を包む主人公
期待と緊張が入り混じる瞬間を表現。カバンの持ち方や表情にこだわると◎。

ぶつかった拍子に転びそうになる二人
遅刻しそうな新入生が走り込み、誰かにぶつかるベタなシチュエーション。
手を差し伸べる先輩 or クラスメイトとの出会いの瞬間を切り取るのもアリ。

壇上でスピーチする新入生代表
緊張で震える? それとも堂々と語る? キャラの性格が出やすい構図。

教室の窓際、ぼんやり外を眺める新入生
窓の外には舞い散る桜。憂いを帯びた表情が印象的。

新しいクラスで、席に着く新入生たち
隣に座るのはどんなキャラ? ワクワクする瞬間を描くのも面白い。

屋上で、ひとり静かに過ごす生徒
式の喧騒から抜け出し、風に吹かれる孤独な新入生。ドラマを感じるワンシーン。

生徒会長 or 伝説の先輩が、新入生を見下ろす構図
ようこそと微笑む? それとも面白い新入生が来たなとニヤリ?
視点の工夫でキャラのオーラを引き立てる。

夜の校門で、誰かと待ち合わせる生徒
放課後、ちょっといい? と呼び出される緊張感。
普通の学園モノだけでなく、ミステリーやファンタジーにも展開可能!

古びた桜の木の下で、秘密の出会い
伝説の桜の木? それとも幽霊との遭遇?幻想的な雰囲気を出すのにピッタリの構図。

SNSで使えるハッシュタグ

教室の窓際で寄り添いながらスマホを見つめる女子生徒二人、桜が舞う入学式の日

入学式をテーマにした創作をSNSに投稿するなら、ハッシュタグを活用して多くの人に届けましょう!
イラスト・小説・セリフ投稿など、それぞれに合うタグを紹介します。

💡 入学式創作の定番タグ
#入学式創作
#春の創作祭
#学園もの

🎨 イラスト向けタグ
#入学式イラスト
#イラストお題
#創作イラスト

📝 小説・SS向けタグ
#創作小説
#ショートストーリー
#入学式ネタ

💬 セリフ・お題投稿向けタグ
#創作セリフ
#創作シチュエーション
#お題配布

🔄 交流&二次創作向けタグ
#創作仲間募集中
#イラスト描きさんと繋がりたい
#小説書きさんと繋がりたい

ハッシュタグを活用して、自分の作品を発信しながら、同じテーマで創作している仲間と繋がってみてください!

あなたの入学式ストーリーを描こう!創作のアイデアを活かすコツ

入学式は、新たな物語が生まれる特別な瞬間。
期待、不安、偶然の出会い、運命を感じさせる出来事——この一日に詰まったドラマは無限大です。

王道の青春ストーリーなら、満開の桜の下での出会いや、新しい友達との会話を描くのも◎。
ミステリーやファンタジー要素を加えるなら、秘密の桜の木や伝説の先輩といった要素を絡めるのも面白い。
イラスト創作では、構図や視点を工夫することで、より印象的なシーンが生まれます。

今回紹介したシチュエーションやセリフ、イラストのアイデアをヒントに、あなただけの入学式の物語を描いてみてください!

あなたの創作が、素敵な作品になりますように✨